BB.exciteモバイルLTEの解約手順とその内容を詳しくチェック
BB.exciteモバイルLTEの解約を検討しているけれど、手続きの仕方が分からない、解約した際にどのようなペナルティーが発生するのか気になる。その方のための解約情報に関するまとめを紹介していきます。
解約手続きの手順
まずはBB.exciteモバイルLTEの解約手順について確認していきます。
BB.exciteモバイルLTEのwebサイト内にある「IDセンター」にアクセスしましょう。こちらから解約手続きを進めていきます。
エキサイトID、パスワードを入力することでログインできます。万が一IDやパスワードを忘れてしまった場合は問い合わせましょう。
IDとパスワードを入力したら次は課金パスワードを入力するために移行します。課金パスワードはカード情報など安全性が高い情報を取り扱うためのログインパスワードになります。こちらも万が一忘れてしまった場合は問い合わせましょう。
無事にログインできたら 「支払い方法の変更・サービスの解約ページ」に移行します。サービス名が記載されているので、その右側にある「解約」ボタンをクリック。
解約ボタンをクリックすると現在の契約内容と解約における注意事項が表示されます。そのまま解約手続きを進めるなら「本当に解約する」をクリック。
これで解約手続きが完了です。表示されるページ内に「有料サービス利用状況」というリンクが現れるので、そちらをクリック。表記されるサービス名の状態が「解約済み」になっていれば完了した証拠になります。
解約手続きの注意事項
解約手続きを行う前に確認しておいて欲しいいくつかの注意事項があります。
最低利用期間
BB.exciteモバイルLTEは最低利用期間が設けられています。契約した月から2ヶ月間がこれに該当します。つまり、契約してから2ヶ月以内に解約しようとしても手続きが進められないので注意しておきましょう。
解約受付期間
BB.exciteモバイルLTEは解約受付期間を設けています。毎月25日まで受付ており、26日以降は解約手続きを受付ていません。なので、26日以降に解約したいと思ったら翌月の1日以降に手続きを進めていく形になります。なお25日までに解約手続きを行った場合、その月の月末に解約扱いとなります。
解約手続きのキャンセルは不可
いかなる理由があったとしても解約手続きを完了したらキャンセルすることはできません。よく考えて解約しましょう。
解約手続き剛毛サービス
解約手続きを行ったその瞬間にサービスが利用できなくなる、というわけではありません。解約月は月末までは利用することができます。ただし、追加クーポンの購入、コースの変更などは一切受け付けません。